今日はワードプレスでアフィリエイトリンクをリダイレクトする方法について解説するじぇ!
結構簡単にできるから、興味のある人は参考にしてみて欲しいじぇ~。ちなみに今回の方法でリダイレクトすると、アフィリエイトリンクはこんな感じになるじぇ!
興味のある人は参考リンクを押してみて欲しいじぇ!
参考リンク
このブログの目次
まーさん流アフィリリンクのリダイレクト作成手順
実はアフィリエイトリンクのリダイレクト方法は色々とあるけど、今回はまーさんが採用している方法について解説するじぇ!
手順としては以下の通りだじぇ~。
- Quick Page/Post Redirect Pluginをインストールして有効化
- Load Page Content?にチェック
- 固定ページを作成して設定する
- リンクを貼る
これだけだじぇ~。非常にシンプル!!
1.Quick Page/Post Redirect Pluginをインストールして有効化
特に説明不要だじぇ♥
2.Load Page Content?にチェック
プラグインを有効後にしなくちゃいけない設定が一つあるじぇ~。
ダッシュボードの左のメニューから、Quick Redirect→Meta Optionsと進んで、Load Page Content?にチェックマークをする必要があるじぇ~。
2.固定ページを作成して設定する
ここからはちゃんと解説するじぇ~。
2-1.固定ページを作成
作成しましょう。
2-2.タイトルとスラッグ設定
分かりやすい名前を付けましょう。ちなみにまーさんは以下のように設定しているじぇ~。
- 固定ページの名前→【公式】〇〇〇
- スラッグ→〇〇〇-link
これには理由があって、固定ページの名前の最初に【公式】とつけているのは、後からアフィリリンクだとわかりやすくするためだじぇ。
それとスラッグに-linkとつけているのは、アナリティクスの目標設定で使用するからだじょ。
全てのリダイレクト用の固定ページのスラッグに、-linkが入るように設定しておくじぇ!
そしてアナリティスクの目標設定で-linkを正規表現で設定すれば、全てのアフィリエイトリンクを一括で目標設定可能だじぇ~。
2-3.リダイレクト設定
プラグインを有効化すると、固定ページ編集画面にこういうのが追加されるので、上記画像の設定をまるパクリしましょう。
それぞれの意味は以下の通りだじぇ~。
- Make Redirect Active.→リダイレクトを有効化しますか?
- Open in a new window.→リダイレクトURLをクリックしたら新しい枠でページを開きますか?
- Add rel=”nofollow” to link.→リダイレクトURLにnofollow付けますか?
- Show Redirect URL in link. →リダイレクトURLを隠すか?
- Redirect / Destination URL:→リンクにリダイレクト先のURLを表示しますか?
- Type of Redirect:→リダイレクトのタイプ
- Redirect Seconds (ONLY for meta redirects).→何秒後にリダイレクトさせるか
ちなみにここで絶対に外せないの4つ。これをやらないとリダイレクトが正常に動作しないじぇ~。
- Make Redirect Active.にチェックを入れること。
- Redirect / Destination URL:にアフィリリンクを入力すること
- Type of RedirectをMeta Reditrctに変更すること
- Type of Redirectの値を1にすること
この4つを設定しないと、しっかりとリダイレクトしてくれないじぇ~。
2-4.リダイレクト画面をカスタマイズ
これだけだとリダイレクト画面が寂しいので、まーさんの場合はフリーのGIF画像と、公式サイトに移動していますの文字を追加しているじぇ~。
あと1カラムが選べるテンプレなら、その設定にしておくと見た目がきれいな感じだじぇ~。
※めしおプレスの場合は結構綺麗にできるじぇ~。
2-5.公開
公開しましょう。
3.リンクを貼る
あとはリンクを貼るだけ。
固定ページで作成しているから、普通に投稿画面からリンクを貼れるのが強みだじぇ♥
このリダイレクト法方法の強みについて
大きく分けると3つ存在するじぇ~。
1.内部リンク化しているので管理が楽
内部リンク(固定ページ)化しているので、リンクを貼るのも簡単だし。貼ってもらうことも外注化は普通にできる。
2.リンクの貼り換えが容易
ワードプレスにログインして、転送先のリンクを変更するだけなので、出先でもアフィリリンクの修正が出来る。
3.アクセス解析が導入できる
固定ページもサイトの一部なので、アクセス解析でクリック履歴、ログを調べることが出来る。
あとアナリティクスをリダイレクトページに貼れるので、アフィリリンクのCV設定も容易に出来るし、直帰率も測定精度も良くなる。
大体こんな感じだじぇ~。
リダイレクトの是非について
そんなものは知らんじぇ!!
WPでアフィリリンクをリダイレクトする方法まとめ
まあこんな感じで、ワードプレスも簡単にリダイレクト化できるじぇ~。
ワードプレス、特にメシオプレス02ユーザーは活用すると、アフィエイトリンクの管理がすごく楽になるじぇ~。
以上で終わり!解散!バイバイだじぇ!